ジャンル別一覧ページへ
小説の一覧へ ノンフィクションの一覧へ 写真集・豪華本の一覧へ コミックの一覧へ ニュース検定・公式テキストの一覧へ 児童書の一覧へ Mainichi Business Booksの一覧へ 教育・趣味・実用の一覧へ 佛教芸術の一覧へ 毎日ムックの一覧へ 別冊・増刊の一覧へ
ジャンル別一覧ページへ

7ISBN:462090368X
佛教藝術 338号
ISBN:978-4-620-90368-2
佛教藝術學會:編
毎日新聞社
定価:本体3,200円(税別)
国内のみならず、海外からも高い評価を得ている(国際逐次刊行物番号:ISSN 0004-2889)1948年創刊の東洋美術と考古学の研究誌。斯界の泰斗から気鋭の研究者、さらには若き学研の徒まで、毎号多彩な執筆陣による研究成果を掲載。

「大梅山長福寺所蔵『仏涅槃図』再考」「『山中温泉縁起絵巻』から読み解く霊場と信仰」「古代都城の基壇」等、興味深い論考を収録する。

<B5判/96頁>

 


この記事へのトラックバック一覧です: 佛教藝術 338号:

 
Copyright Mainichi Shimbun Publishing Inc.All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞出版またはその情報提供者に属します