ジャンル別一覧ページへ
小説の一覧へ ノンフィクションの一覧へ 写真集・豪華本の一覧へ コミックの一覧へ ニュース検定・公式テキストの一覧へ 児童書の一覧へ Mainichi Business Booksの一覧へ 教育・趣味・実用の一覧へ 佛教芸術の一覧へ 毎日ムックの一覧へ 別冊・増刊の一覧へ
ジャンル別一覧ページへ

ISBN:4620322830
よそおい手帖
ISBN:978-4-620-32283-4
西村 玲子:著
毎日新聞社
定価:本体1,300円(税別)
いくつになってもおしゃれが好き! 
季節ごとの素材選び、色あわせ。
ちょっとした工夫で心地よく、すてきになれる。
玲子さん流のアイデアが詰まった最新イラスト・エッセイ。

<A5判/96頁>

カフェの窓から、外を行く若い女性たちを見ていた。
何気なくて素敵な人、
個性的な服を派手にならずに着こなしている人。
よく探せば、我々世代にもそういう人がいるはず。
シニアだからという年齢の括りは
やめたほうがいいと思う。
(本文より)


夏の麻、冬のツイードへの偏愛、スヌードの上手な着こなし方。
重ね着、着回し、色あわせ。
躊躇したり模索したり、オシャレへの飽くなき探求心、いまだ衰えず、の玲子さん。体型の崩れや加齢による悩みは尽きないけれど、いくつになってもおしゃれ心を忘れたくない女たちの、あらゆる世代の悩みに寄り添う「装い」のヒント集。妻、恋人、友人へのプレゼントとしてもよろこばれます。

【もくじ】
●春夏
ゆったりに惹かれて
さりげなく、が素敵
春の服探し
麻ごころ
麻のジャケット
夏支度
赤を効かせて
お料理のように
動いて揺れて
涼しげに見える夏の「黄色」
ファストファッション
おしゃれロボット
最低限のおしゃれ
スポーツクラブ通いの服
シニアらしさ、とは
清純なパール
大ぶりのネックレス
コサージュを手作りで
ベルトの出番
かごバッグ
はじまりは白
夏のサンダル
「おじ靴」を履きこなす

●秋冬

日常をたのしむ
秋の夜長
インディゴブルーの魅力
男の人だって
「躊躇する」派
自由に重ね着
スエットでおでかけ
定番コートの着こなし
キュートでタイト
ツイードが好き
ツイードが私を誘う
すたれないニット
かぶりものが似合う人
「更に」プラスがいい
必然の美

あとがき

 
Copyright Mainichi Shimbun Publishing Inc.All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞出版またはその情報提供者に属します