ジャンル別一覧ページへ
小説の一覧へ ノンフィクションの一覧へ 写真集・豪華本の一覧へ コミックの一覧へ ニュース検定・公式テキストの一覧へ 児童書の一覧へ Mainichi Business Booksの一覧へ 教育・趣味・実用の一覧へ 佛教芸術の一覧へ 毎日ムックの一覧へ 別冊・増刊の一覧へ
ジャンル別一覧ページへ

ISBN:4620321273
的川博士の銀河教室
ISBN:978-4-620-32127-1
的川 泰宣:著
毎日新聞社
定価:本体1,200円(税別)
銀河がわかる、宇宙がみえる。
「はやぶさ」帰還の立役者で日本のロケット開発の最前線で活躍してきた的川泰宣博士。
2008年から続く「毎日小学生新聞」の人気連載が一冊の本になりました!
日本の宇宙開発の最前線で活躍してきた的川博士による宇宙一わかりやすい宇宙講座100選
<A5判/208頁>

★本日の時間割★
1時間目 ロケットに託す夢
2時間目 宇宙探査の歴史
3時間目 宇宙飛行士のくらしと国際宇宙ステーション
4時間目 わたしたちの地球、太陽と月
5時間目 天体をめぐる――活躍する探査機たち
6時間目 日本がほこる宇宙への挑戦
課外授業 見果てぬ宇宙、深まる謎
ホームルーム 宇宙の胎動

<宇宙はまだまだ謎だらけ。銀河のフシギやギモンに宇宙博士がこたえます>
はじめてロケットをつくったのはどこの国? はじめて大気圏を脱出した生物は? エレベーターで宇宙に行ける日は来る? 宇宙でつくった太陽電力は地球で使える? 宇宙服を着ないで外へ出たら? スペースデブリは危ない? 放射能ってどこにでもある? 人が宇宙に行けるのはいつ???

○ KU-MA
NPO法人 子ども・宇宙・未来の会
宇宙教育サポーター集まれ!!
http://www.ku-ma.or.jp/

○ YAC 
日本宇宙少年団
宇宙好き集まれ!!
http://www.yac-j.or.jp/

 
Copyright Mainichi Shimbun Publishing Inc.All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞出版またはその情報提供者に属します