ジャンル別一覧ページへ
小説の一覧へ ノンフィクションの一覧へ 写真集・豪華本の一覧へ コミックの一覧へ ニュース検定・公式テキストの一覧へ 児童書の一覧へ Mainichi Business Booksの一覧へ 教育・趣味・実用の一覧へ 佛教芸術の一覧へ 毎日ムックの一覧へ 別冊・増刊の一覧へ
ジャンル別一覧ページへ

ISBN:4620319775
17歳からの死生観 高校生との問答集
17歳からの死生観 高校生との問答集
山折 哲雄:著
毎日新聞社
1,470円
生きることは死ぬことであり、死ぬことは同時に生きることだ──。「宮沢賢治」「日本人」「無常観」「非暴力思想」の四つのテーマから、宗教学者である著者が「生死の哲学」について語った第一級のメッセージ。全国の高校生を対象に行なわれている「日本の次世代リーダー養成塾」の六年間の講義を、質疑応答まで含めて完全単行本化!
<四六判/256頁>

著者について

1931年生まれ、岩手県出身。宗教学者。東北大学文学部卒業。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター教授、同所長などを歴任。主な著書に『愛欲の精神史』(小学館/和辻哲郎文化賞受賞)、『近代日本人の美意識』(岩波書店)、『悲しみの精神史』(PHP研究所)、『デクノボーになりたい』(小学館)、『親鸞をよむ』(岩波新書)、『いま、こころを育むとは』(小学館101新書)、『悪と日本人』(東京書籍)などがある。


この記事へのトラックバック一覧です: 17歳からの死生観 高校生との問答集:

 
Copyright Mainichi Shimbun Publishing Inc.All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞出版またはその情報提供者に属します