ジャンル別一覧ページへ
小説の一覧へ ノンフィクションの一覧へ 写真集・豪華本の一覧へ コミックの一覧へ ニュース検定・公式テキストの一覧へ 児童書の一覧へ Mainichi Business Booksの一覧へ 教育・趣味・実用の一覧へ 佛教芸術の一覧へ 毎日ムックの一覧へ 別冊・増刊の一覧へ
ジャンル別一覧ページへ

ISBN: 4620318574
愛すればこそ  スクリーンの向こうから
愛すればこそ スクリーンの向こうから
香川京子:著、勝田友巳:編集
毎日新聞社
(2008-02-16)
2,310 円
「優れた方々にお会いできたのが幸運だったとしか言いようがありません」
成瀬巳喜男、小津安二郎、溝口健二、黒澤明ら名監督との思い出と共に、女優らしくない大女優が語るデビューから60年間のすべて。巻頭には「山椒大夫」や「ひめゆりの塔」など著者秘蔵の撮影現場写真、巻末には詳細なフィルモグラフィを掲載し、邦画黄金期の名作、名匠のすべてが味わえる一冊となっている。毎日新聞日曜版に連載され好評を博した「スクリーンの向こうから」に新たなエピソードを加えた完全版。

◇著者・編者プロフィール
香川京子(かがわ・きょうこ)
東京都出身。都立第十高女(現・豊島高校)卒業後、新東宝に入社。一九五〇年、島耕二監督の「窓から飛び出せ」で映画界にデビュー後、成瀬巳喜男監督の「おかあさん」、今井正監督の「ひめゆりの塔」、小津安二郎監督の「東京物語」、溝口健二監督の「近松物語」、黒澤明監督の「どん底」、「赤ひげ」、「まあだだよ」、熊井啓監督の「深い河」などに出演。一九九〇年、熊井啓監督の「式部物語」でキネマ旬報助演女優賞、日本映画批評家大賞、一九九三年、「まあだだよ」で日本アカデミー最優秀助演女優賞、田中絹代賞などを受賞。一九九八年秋、紫綬褒章、二〇〇四年秋、旭日小綬章を受章。著書に『ひめゆりたちの祈り』(朝日新聞社)がある。

勝田友巳(かつた・ともみ)
一九六五年生まれ、茨城県出身。北海道大卒業後、毎日新聞社入社。松本支局、長野支局、東京本社編集制作総センターなどをへて、一九九七年から編集局学芸部で映画を担当している。
<四六判>

この記事へのコメントは終了しました。


この記事へのトラックバック一覧です: 愛すればこそ スクリーンの向こうから:

 
Copyright Mainichi Shimbun Publishing Inc.All rights reserved.
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は毎日新聞出版またはその情報提供者に属します